| アンナ 安娜 | ロドリゴ、元気がないね。 RODORIGO, GENKI GA NAI NE. | 罗德里戈,怎么没精神啊? | |
| ロドリゴ 罗德里戈 | 試験ができなかったんです。 SHIKEN GA DEKINAKATTA N DESU. | 考试没考好。 | |
| アンナ 安娜 | 私も…。60点でした。 次はがんばろう。 WATASHI MO.... ROKUJITTEN DESHITA. TSUGI WA GANBARÔ. | 我也一样…… 考了60分。 下次努力吧。 | 
 
                    「んです」是对状况或理由进行说明时使用的说法。
                        「んです」前面的动词要用普通体。辞书形或タ形这样的随意的说法,叫做普通体。
                        例如:試験(しけん)ができなかったんです。(考试没考好。)
                    
 
                    「でした」是「です」的过去形。
                        例如:大変(たいへん)です。(情况严重。)
                        >> 大変でした。(情况严重。)  
「がんばろう」(努力吧),是叫做意志形的动词的活用形。表示说话人的意愿,也可表示邀请或催促。对长辈不能使用。我们来说明一下怎样把动词的マス形变换成意志形。
 
                     首先,如果「ます」前面的音节的母音是「え」的话,要把「ます」变成「よう」。例如,「食(た)べます」(吃)变成「食べよう」(吃吧)。
如果「ます」前面的音节的母音是「い」的话,则有两种变换模式。一种是,把「ます」变成「よう」。「起(お)きます」(起来)变成 「起きよう」(起来吧)。「します」(做)变成「しよう」(做吧)。另一种是,把「ます」去掉,再把前面的音节的母音「い」变成「お」,加上「う」。短剧里出现的「がんばります」(努力)就属于这一种,变成 「がんばろう」(努力吧)。写的时候,写成「が」「ん」「ば」「ろ」「う」这5个假名,读的时候,要读作「がんばろー」。
不过,「 来(き)ます」(来)是例外,要变成「 来(こ)よう」(来吧)。
| マス形 | 意志形 | 
|---|---|
| 使(つか)います (使用) | 使おう | 
| 待(ま)ちます (等待) | 待とう | 
| 集(あつ)まります (集合) | 集まろう | 
| 読(よ)みます (读) | 読もう | 
| 書(か)きます (写) | 書こう | 
| 急(いそ)ぎます (抓紧) | 急ごう | 
| 行(い)きます (去) | 行こう | 
| 食(た)べます (吃) | 食べよう | 
| 覚(おぼ)えます (记) | 覚えよう | 
| います (在) | いよう | 
| 見(み)ます (看) | 見よう | 
| 来(き)ます (来) | 来(こ)よう | 
| します (做) | しよう |