热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


いなきゃいないで寂しいもんだね


本帖最后由 SORANOOTO 于 2011-5-20 14:11 编辑

请教「いなきゃいないで」怎么翻译?
中文意思是什么呢?
动词的情况 ~ければ~たで
形容词的情况 ~ば~いで
重复同一动词或形容词,用于提出对照性的事情,表示不论是哪种情况都一样。
例:
(1)自動車がないとさぞ不便だろうと思っていたが、なければないでやっていけるものだ。 原以为没有汽车一定很不方便,但是没有也能过得去。
(2)父は暑さに弱い。それで冬が好きかというとそうではない。寒ければ寒いで文句ばかり言っている。 父亲怕热。那么是不是就喜欢冬天呢?也不是。天冷时又老唠叨嫌冷。
(3)金などというものは、なければ困るが、あればあったでやっかいものだ。 钱这东西,没有的话着急,有钱吧又有有钱的麻烦。
(4)子供が小さい間は、病気をしないだろうかちゃんと育つだろうか心配ばかりしていたが、大きくなれば大きくなったで、受験やら就職やら心配の種はなくならない。 孩子小的时候,总是担心会不会得病啦发育不好啦。长大以后又操心升学啦招工作啦,操心的事没完没了。

原來是這句型 謝謝
いなきゃいないで寂しいもんだね

前一篇:怪しいまれる后一篇:モルダー 什么意思

Advertisements


随心学


 しかし、人間の幸せはそれだけで満たされるわけではない。「人を愛し、人から愛されたい」という愛情の欲求があり、最大のものは親子の情愛、愛し合える異性と巡り会い家族を作りたいという欲求だろう。それは、友情や幸せな周囲との人間関係を作りたいという欲求にまで及ぶ。これらは、古今東西、民族や人種の如何に関わらず共通しており、「人情に変わりはない」のである。ここまでが幸せの最低条件ということもできるだろう。