热搜资源: 听力真题e标准日本语


看不懂的听力之------楽器は普通どのように使いますか


本帖最后由 Chocolate-S 于 2010-2-26 09:27 编辑

6 番 男の人が話しています。この楽器は普通どのように使いますか。
男:この民族博物館にはたくさんの楽器があります。特に太鼓のコレクションは世界的に有名で、この階にはアジア、アフリカ各地の太鼓が集められています。この瓢箪でできた太鼓ですが、面積の広いほうを手でたたきます。肩に吊るす紐はついていますが、とても軽くできていますので、通常、脇に抱えてたたきます。
この楽器は普通どのように使いますか。
http://i50.tinypic.com/wv302t.jpg
答案 4

我看那人刚开始说2,后来说吊在肩上的。。。可是没看到什么是吊在肩上嘛。。。晕。。。。
脇是“腋下”的意思吧,没看到4将鼓夹在了腋下啊。。。
第四张图上那个像电话听筒的一样的玩意是人的左胳膊。
正确答案是四。
肩に吊るす紐はついていますが、とても軽くできていますので、通常、脇に抱えてたたきます。
最后一句:虽然上面有可以吊在肩上的绳子,但因为很轻,所以通常夹在胳膊下敲打。
看不懂的听力之------楽器は普通どのように使いますか

前一篇:欲張り(1993年1级听力内容)后一篇:jTESTef听力考试问题

Advertisements


随心学


 非核三原則とは核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」を内容としており、わが国の「国是」であるとされてきた。しかし、在沖縄アメリカ軍には全国の米軍専用基地の75%が集中しており、核兵器の存在にも疑惑が残っている。そのため復帰運動も運動方針のなかで「安保条約廃棄、核基地撤去、米軍基地反対」を掲げていたのである。