世界的な船舶不足のために、海運業?造船業は空前
世界的な船舶不足のために、海運業?造船業は空前の好況となり、日本は世界第3位の海運国になり、いわゆる船成金が続々と生まれた。鉄鋼業では八幡製鉄所の拡張、満鉄の鞍山製鉄所の設立のほか、民間会社の設立があいついだ。薬品?染料?肥料などの分野では、ドイツからの輸入が途絶えたため、化学工業が勃興した。大戦前から発達しはじめていた電力事業は水力電気の猪苗代?東京間の送電に成功し、電灯の地方への普及や工業原動力の蒸気力から電力への転換を推し進め、また電気機械の国産化も進んだ。その結果、重化学工業は工業生産額のうち30%の比重を占めるようになった。
换一下