千島火山帯は、知床半島を通って南西に伸び
千島火山帯は、知床半島を通って南西に伸び、摩周湖や屈斜路湖のように火山の上部が落ち窪んでできた湖や、雌阿寒岳のように広い裾野をもつ火山をつくっている。また、胴体部の山地とぶつかる所には、北海道で一番高い旭岳(2.290m)をもつ大雪山や、十勝岳などをつくっている。大雪山から噴出した溶岩や火山灰の層は石狩川の上流に刻まれて、層雲峡という美しい峡谷をつくっている。渡島半島は、那須火山帯が伸びてきているので、多くの火山がある。また、火山によってつくられた湖があり、温泉が至るところに湧き出している。
换一下