热搜资源: 听力真题e标准日本语


吃日本海鲜要知道的单词

海鲜水产

1.蟹(かに)-----螃蟹
2.上海(しゃんはい)ガニ-----大闸蟹
3.ウシガエル-----牛蛙
4.カエル-----青蛙
5.海老(えび)-----虾;挂锁

6.高麗海老(こうらいえび)-----对虾
7.イセエビ-----龙虾
8.ヤドカリ-----寄居蟹
9.亀(かめ)-----乌龟
10.ウミガメ-----海龟

11.ハマグリ-----蛤蜊

12.貝殻(かいがら)-----贝壳
13.牡蠣(かき)-----牡蛎
14.牡蠣油(かきあぶら)-----蛤油
15.たこ-----章鱼

16.イカ-----乌贼
17.吸盤(きゅうばん)-----吸盘
18.水母(くらげ)-----海蜇
19.蜆(しじみ)-----蜆贝
20.ヒトデ-----海星
21.溝貝(どぶがい)-----海蚌
22.さざえ-----海螺
23.すずき-----巴西刺鲈
24.タニシ-----田螺
25.バイガイ-----东风螺
26.法螺貝(ほらがい)-----海螺
27.昆布(こんぶ)-----海带
28.海苔(のり)-----紫菜;海藻
29.若布(わかめ)-----海菜
30.ホタテ-----虾夷盘贝
31.帆立貝(ほたてがい)-----扇贝
32.海胆(うに)-----海胆
33.雲丹(うに)-----海胆加工食品
34.ナマコ-----海参
35.アワビ-----鲍鱼
36.フカのヒレ-----鱼翅


吃日本海鲜要知道的单词

前一篇:当感恩情怀遇到等级观念 解密日语寒暄语后一篇:日语一点都不会,去日本就这么旅行...

Advertisements


随心学


 なお、年齢が若いほど学習力(=知性化)があるが、抑圧?抑制が少ないことが攻撃的行動や反抗として現れやすい。逆に年齢が高まるにつれて、学習力が低下し、抑圧?抑制が増え、いわゆるストレスとなって蓄積する傾向が多いと言われている。このストレスは40~50代にはピークを迎え、現代病とも言える「うつ病」の増加となって現れている。現代は様々な「心の病気」が増加しつつあるが、それは病気や老後への不安や、リストラへの不安など、外的な要因によることが多く、臨床心理学的でだけ説明できるものではない。