热搜资源: 听力真题e标准日本语


问一个初级语法问题~~


在新版中日交流标日练习第五题有这么个句子李さんに 手紙を 書きます这里为什么要用に而不是用は啊?以前的课文里都是用は的~~~突然出现,相当不解~~~~~~~~
那这句话的意思是给小李写信??????????
李さんに 手紙を 書きます --> 寫信給李先生
李さんは 手紙を 書きます --> 李先生寫信
这是在练习题后面的,光是这一句话,这篇课文里有出现是送人东西的句型~~所以出了这一句有点不解,呵呵,如果是用给的话,那就明白了~~~呵呵,谢谢楼上的各位~~~~

呵呵,俺也来学习。。
问一个初级语法问题~~

前一篇:三道语法~することができよう? 聞かれたものではない?言いたげ?后一篇:语法问题

Advertisements


随心学


 その後、急激な円高や貿易摩擦の激化などによって輸出が停滞すると、自動車?エレクトロニクスなど、わが国の代表的なハイテク輸出産業も、貿易摩擦をやわらげるために欧米へも進出し、現地生産化に拍車がかかった。そして、1980年代後半には主要産業の海外進出にともない国内の産業活動、特に製造業が衰退し、国内産業の空洞化が叫ばれるまでになったのである。