相手変われど主変わらず,在商务
日语书上看见的这个词,好象是个日本的谚语,不知道要怎么翻?
どうも~~
回复 4# soukan88
谢谢~刚才查到了,是以不变应万变的意思,这个谚语中为什么是用的ど而不是と呢?
相手変われど主変わらず 已经形成一个固定的词组,
相手変われど→相手が変わっても
下面的第2个解释,「ど」接活用語的已然形,表示即……,也是这样没有变化
ど
[接助]活用語の已然形に付く。
1 逆接の確定条件を表す。…が、しかし。…けれども。
・ 「さばかりおぼしたれ―、限りこそありけれ」〈源・桐壺〉
2 上の事柄を受け、それを条件として予想されることに反する事柄がいつも起こることを表す。…の場合でも、きまって。…ても。
・ 「よき人の物語するは、人あまたあれ―、一人に向きて言ふを、おのづから人も聞くにこそあれ」〈徒然・五六〉
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
固定谚语,大学时候学过的,“以不变应万变”,日本人在经商过程中经常用到此谚语