热搜资源: 听力真题e标准日本语


「白墨」って、なに?


本帖最后由 cike207 于 2010-9-30 18:31 编辑



倫子はカルテを綴じ終え、机の抽斗から入院名札と白墨を取り出した。

                         (渡辺純一『無影灯』)


「墨」は分かる。


「朱墨」、「藍墨」は聞いたことがあるし、漢字を見たら意味もすぐ分かってくる。


「白墨」は、見たことも聞いたこともない。


多分墨のことを言っているのだろうとまでは見当がつくが、


いったい、何のことかさっぱい分からない。


「白墨」って、何なんでしょう?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2#youlong さん、3#东瀛游子さん、ありがとう。

ところが、また新たな問題が発生します。



倫子は筆に白墨をつけて、新聞紙の上になでつけた。(中略)


倫子は筆を構えた。黒い木札に白墨で―――室矢常男――と、今日新しく


入った患者の名前を書く。達筆である。(渡辺純一『無影灯』)



ここで、「白墨=チョーク」だとしたら、おかしい文になっちゃうね。


もしかしたら、「液体状態のチョーク」に等しいものかなあ?
白墨    【はくぼく】【hakuboku】
【名】
粉笔(同チョーク)

    * 色付きの白墨/色粉笔.


画像で検索したら、このようなものが出てきた。


http://i54.tinypic.com/33nc4rr.jpg




あんまり固く考えずに素直に液体の「白墨」と考えていたら、よいではないか。

回复 5# soukan88

いつもお世話になっております。
   
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
「白墨」って、なに?

前一篇:有件很紧急的情况后一篇:ピッチ3mmの3条ねじを1回回転させると1mm進退する。

Advertisements


随心学


 民主政治が立法?司法?行政の三権分立と並んで地方自治を重視するのは、中央政府と地方自治体の間にも権限を区分し、中央集権の弊害や中央政府の権力濫用を抑制する意味もある。しかし、それ以上に大切なのは、地域の住民が地方自治体の諸施策の作成や実施に参加し、自らの判断と責任において地域の諸問題を解決することを通じて、民主主義を体得していくことにある。これが地方自治は「民主主義の学校」(イギリスの政治学者ブライスの言葉)と言われる由縁であろう。1960年代から1970年に全国的に燃え広がった反公害?地域住民闘争も、