热搜资源: 听力真题e标准日本语


日语教材的问题,望前辈指教


日语初级我学的是标准日本语,有不少人说那教材比较老了,现在要学中级了,我是继续用标准日本语的老教材好呢,还是用新编标准日本语的教材好呢?要是用新编的应该能够接的上老版本的吗?望指教,先谢过了
新编日语我觉得太旧了,N年前的内容,很多单词都很古老
标日中级新版的特点:语法解释详细,词汇量丰富,但不如旧版语法系统,而且课文很短
标日中级旧版的特点:语法讲解系统,缺点词汇量不够,印刷错误多,特别是下册
新编日语教程34册特点:与等级考试配套,课后题都是真题,我没用过34册,不过5,6里有很多印刷错误。
新编日语34册特点:经典教材,就是课文有点老,而且排版是竖着看不舒服。这套教材有点难,学完第4册可达到一级水平。
新编日语教程是新世界的指定教材。南方用这套教材的也不少
去别的培训机构的话多采用标日。。
新编日语好像很少会用
不管是标日还是新编日语,只要你扎扎实实地掌握了书里的内容,再加入适当的复习,过级根本不成问题。
日语教材的问题,望前辈指教

前一篇:请问"その麻薬捜査官は、..."这句话的意思后一篇:壮大と盛大

Advertisements


随心学


 今後、護憲論と改憲論の対立は激しくなるであろうが、争点は、現行憲法の基本原理である平和主義、その要である憲法第9条を守るのか改めるのかにある。この政党再編は更に進むと思われるが、それは「護憲」か「改憲」か、競争と市場原理を重視する「新自由主義国家」か、所得の公正分配、社会保障の充実を目指す「福祉国家」か、「日米基軸の安全保障」とアメリカを中心とする国際秩序か、「アジアの経済共同体」から「アジア総合安全保障」への道か、という選択をめぐって起こるだろう。その選択は日本国民に委ねられている。