热搜资源: 听力真题e标准日本语考研日语


日网Blogの两句话翻译


本帖最后由 跳跳美弥子 于 2009-10-12 13:07 编辑

我在翻日本某乐队成员的日志..遇到了两句不知道该怎么翻的内容..

如下:

今日、入りをする前にマネージャーに聞いて涙ものでした。
今天、进入演奏之前听说经纪人哭了。

負けずに頑張ってきて良かったとしみじみ思いました。
不甘示弱的话要加油~~~(后面不知道= =+)


我自己猜测了一下意思..不过感觉别扭?

请各位前辈指教..万分感谢..




啊~~太感谢了版主SAMA~~
第一句见笑了XDDD
個人意見に過ぎませんが、

1)今日、入りをする前にマネージャーに聞いて涙ものでした。
前後の文脈を辿って読まないとちょっと分りづらいです。
入り=コンサート演奏に入る 涙もの=涙をするような物、つまり感動な話あるいわ辛い話だと思います。
そうしたら、原文を分りやすくしてみますと「今日、舞台(?)に入る前に、○○のことについてマネージャーに聞いたところ、話の内容は泣けるようなものでした」になりますかな。

这样子呢?!涙もの是用在动感的事物上~
好的~~这个知识点记住了~~
非常感谢呢~!
日网Blogの两句话翻译

前一篇:“同363%増”、“同16%減”应该如何翻译后一篇:”通過点”在这句中应该如何翻译呢

Advertisements


随心学


 登校の意志をもちながら、心理的理由から腹痛や頭痛などの身体的症状を含む登校忌避状態が生じ、登校できない状態が長期におよぶ場合を登校拒否と規定している。1991年度からは年間30日以上の欠席者に広げて調査を行っている。しかし、原因が単純な学校嫌いではないため、今日では広い意味で「不登校」という用語が使われている。98年度に30日以上欠席した小学生は2万60174人、中学生は10万1680人となっている。