热搜资源: 听力真题e标准日本语


“幸亏有了老师,日语的疑难才能理解”的我的这几种翻译


先生のおかげさまで、日本語の難問が理解できました
对老师的帮助是具体所指。

先生のおかげさまで、日本語の難問が理解できます       
老师的帮助是泛泛而指。

先生のおかげさまで、日本語の難問が理解するようになりました。
是说我的水平逐渐提高了,强调提高的结果

先生のおかげさまで、日本語の難問が理解するようになります。       
是说我的水平逐渐提高了、强调目前在提高。       

不知道我的分析对不,请达人看看
先生の御掛けで、いろんな難問が理解できました。
こういうともっと理解しやすいじゃありませんか。

おかげさまで后面用【できます】、【なります】,感觉好怪啊!
一般用过去时比较合适,也可以是现在进行时,比如:
先生のおかげで、日本語をどんどん上達しています。

还有,【先生のおかげさまで】也怪怪的
要么【先生のおかげで】、要么【おかげさまで】

语法很糟糕,除了语感还是语感,等高人指点
“幸亏有了老师,日语的疑难才能理解”的我的这几种翻译

前一篇:关于单句的翻译与指示代词的指代问题.后一篇:翻译求助:言葉は惜しむが、言葉未満の優しさが見え隠れする。

Advertisements


随心学


 このため、固定相場制は行き詰まり、多くの国は一時的に変動相場制に移行した。IMFは固定相場制の維持のために、スミソニアン合意で通貨調整(例:一ドル=308円への円切り上げ)を行ったが、ドルへの信頼は戻らず、1973年春には変動相場制が一般的となった。そこでIMFは78年4月、IMF協定の第二次改正を発効させて変動相場制を合法化した。これを国際通貨危機と呼んでいる。