「センスが問われる部分」ってどういう意味でしょうか。誰かわかりやすく説明していただけますか。それに、どのように中国語に訳しますか。どうぞよろしくお願いします。
原文:
頑張れば成果をあげられると考え、それに向かって努力するというのは、社員にとってもいいことだ。逆に、何をやっても変わらないと思うとばかばかしくなってくる。インセンティブをどうするかは経営者の個性によって違うだろうが、センスが問われる部分なので、とても難しく、楽しい悩みといえるだろう。
谢谢楼上的,“センス”的意思懂了,但“センスが問われる”应该怎么理解呢?请指教,谢谢!
[問う] 【とう】 【tou】
(1)〔たずねる〕问wèn;[相手に関係ないことを]打听dǎting;[相手に関することを]询问xúnwèn.
道を問う/问路.
住所を問う/打听住址.
問わずして明らかである/不问自明.
(2)〔安否などを〕问候wènhòu.
人の安否を問う/问安;问候.
(3)〔意見をきく〕征询zhēngxún,质询zhìxún.
政策の当否をひろく民意に問う/政策是否恰当,广泛征求人民的意见.
(4)〔問題にする〕当作问题dàngzuò wèntí.
事の成否を問わない/不问事情成败chéngbài.
年齢を問わない/不论年龄大小.
経験は問わず/不论有无经验.
(5)〔責める〕追究zhuījiū(责任).
議会で大臣の責任を問う/在议会上追究大臣的责任.
(6)〔罪となる〕问wèn(罪).
殺人罪に問われる/被控杀人罪.
偽証をするとそれも罪に問う/伪证wěizhèng也要问罪.
(7)〔発表する〕问世wènshì.
谢谢几位,尤其是6楼的朋友,一针见血,
谢谢几位,尤其是6楼的朋友,一针见血,