热搜资源: 听力真题e标准日本语


人間をにる


文章题目是《大学を顧みて》,文章前面说朋友给了他很大影响,让他的大学生活有意义。然后就是这段话
正直なところ、私に人間をにることを教え、人生の一端にふれさせてくれたのは、ほかならぬ、歌い騒ぐ彼らであったことを告白せねばならぬ。
请问   正直なところ   人間をにること    是什么意思?这段话如何翻译?谢谢各位!
本帖最后由 倦鸟 于 2009-5-14 21:03 编辑

似るでしょう

说实话,我必须承认教我懂得近朱者赤,并且能够让我触及到其人生的一个片断的,正是又唱又闹的他们,而不是别人
人間をにる。。。
不瞒LZ,
我是哆哆嗦嗦地点击鼠标进来的。

怎么会?把人给煮了?
会不会是人間をみる?
是似る不是煮る吧
这个估计只能翻它的引伸意思
我觉得倦鸟さん翻得挺好的
5# EWWH

この答えを見て「あ!これだろう」と思わず叫びだしました。
LZの入力の間違いじゃないでしょうか。
つまり、人間をにるというのはもともと【人間を見る】の間違いじゃないでしょうか。
支持是似る的,怎么没人指出を、に的错误?
人間をにる

前一篇:ように后一篇:词义辨析:おどかす おびやかす おどす

Advertisements


随心学


掛かる   かかる   自五   悬、垂、吊;放在火上;降临、落到(身上);锁着;放在上面;挂住、陷入;设置;靠着;发动;攻击;到达某处;接受;委任、给人以;挂(来电话);被会议等讨论、受理;留在心里;接受照料、看视等;花费的时间;拥有保险之类的契约;上缴税金等;着手;一开始就认定