热搜资源: 听力真题e标准日本语


“中止”一词的用法


1.先週は台風のために中止になった。
2.急に雨が降ってきたので、試合が一時中止した。
3.電話が入って、二人の話は中止された。
4.停電のため講演が中止した。
请问什么1的用法是对的?其他几句错在哪里?谢谢指教。
2这个句子,“一時”应该配合“中断”,而不是“中止”
"中止"表示停止,不再进行
“中断”表示停止一段时间后会继续进行
【中止】[名](スル)
    中途でやめること。また、計画を取りやめにすること。
    「雨で試合が中止になる」「取引を中止する」「発売中止」
【休止】[名](スル)
    仕事・活動などを、一時休むこと。また、動きが止まること。
    「運転を休止する」
【中断】[名](スル)
    1 一続きのものが中途でとぎれること。また、中途でやめること。
     「雨のため試合が中断する」「番組を中断して臨時ニュースを伝える」
    2 法律上、一定の事実の発生により、それまでの効力が失われること。
     「時効の中断」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【類語】中止(ちゅうし)/休止(きゅうし)/中断(ちゅうだん)
     [共通する意味] ★物事のある状態がとぎれること

[使い方]
〔中止〕スル▽運動会は雨で中止になった▽開発計画を中止した▽旅行を中止する
〔休止〕スル▽作業を休止する▽休止符
〔中断〕スル▽交渉を中断する▽話が中断する

[使い分け]
【1】「中止」は、行っている事または行おうとしている事をやめて、それ以上行わないこと。
【2】「休止」は、活動を一時的に止めること。再開される可能性を念頭に置いて用いられる。
【3】「中断」は、行っていた事を途中で一時的に止めること。
         再開される可能性を念頭に置いて用いられることが多い。
         「交渉が中断する」のように自動詞として用いられることもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
From:goo辞書
有 一時中止的用法的话,那么是不是就是说它和中断的意思相近了?
“中止”一词的用法

前一篇:顔はやめといてやる是啥意思?后一篇:ppt発表時の挨拶

Advertisements


随心学


 アラビア語の「イスラム」とは、「(神の意志や命令に)絶対帰依?服従すること」を意味した。後には、広くそのような帰依の仕方を制度化した文化的社会的複合体をイスラム教と呼ぶようになった。イスラム教徒は、唯一神アラーを信じ、一日に五度メッカに向かって礼拝し、ラマダンの月(だいたい九月)に断食をし、喜捨を行い、一生に一度メッカに巡礼する、という五カ条を守らなければならない。また、「悪をなす者には相応の報いを与え、善をなす者には最善の報いを授け給う」(コーラン53章31節)のように、正義を中心思想とする宗教と言え