热搜资源: 听力真题e标准日本语


关于有的副词后加“と”的问题

发表于 昨天 21:19

关于有的副词后加“と”的问题

   かいへんのホテルで一人のんびりと本を読む。
 如上,のんびり既然是副词,为何还要附加“と”?我已经遇到好几个例子了。“と”在句中有什么作用,是否可以去掉呢?是否所有副词都可以附加“と”呢?敬请大家指点,谢谢!

发表于 昨天 21:57


以下為個人學習中的理解,純交流,如有錯誤請指出。謝謝。

『国語辞典』

と[格助詞]

⑤ 動作状態の様子を表す。
[例]きっぱり〜あきらめる。
[例]ぐらぐら〜揺れる。
[例]あふれた水が道路を川〜流れる。
[例]貴公子然〜すます。
[例]意外〜いい出来だ。


[解]中文大概可以將之視為「以~的樣態進行(某個動作)」

以上。
关于有的副词后加“と”的问题

Advertisements


随心学


 1999年6月ニューヨークで人口?開発特別総会を開いた。ニューヨーク会議では更に一歩進んで、初中等教育の男女格差解消、家族計画の普及、妊産婦死亡率の低下など、数値目標を設定する「行動提案」が採択された。しかし、その財政的裏づけもなく、 宗教的反対は依然として大きな壁として立ちはだかっている。